レポート

2024.8.2 経営計画発表大会

経営計画発表会 職場環境

経営計画発表会 職場環境

2024.8.2 経営計画発表大会

                                     2024年8月2日

弊社では年に1回、全社員が集まる経営計画発表大会というものがあります。

会場を貸し切り、今期の経営企画、部門ごとの方針など全員で共有する場です。

         

そして、仕事面以外の成果が表彰される場でもあります。

何で表彰されるかというと、弊社では3つあります。

 

・KAERUシート

・サンクスカード

・健康チャレンジ 

 

です。

 

まずKAERUシートとは…

弊社では会社に関することを"変える=KAERU"を目指しています。

仕事上のプロセスでも昔からのものを踏襲することは大事ですが、時代の変化や機械の変化もあるのでそぐわない場面も出てくると思います。

そういった場合にこういう風に変えてはどうかという提案や、こういう風に変えた!というものを

専用のシートに書いて提出してもらっています。

シートを提出するごとにポイントが貯まり、一定数まで貯まるとプレゼントも用意されています。

最近では女子従業員のスカート着用からパンツスタイルへの変更がOKになったりと従業員が働きやすいように提案・改善点を挙げてもらい、取り組んでいくというものです。

今回は1年間で95件のシートが提出されたので、その中から特に素晴らしい!と思ったシートがそれぞれ表彰されます!

 

 

 

次にサンクスカード

・社内コミュ二ケーションの活性化を行いたい。

・人の良いところ(長所)を伸ばしていける雰囲気にしたい。

・感謝の気持ちを常に持てる社内環境にしていきたい。

という思いから始まった本制度。

専用の紙があるので、"ありがとう"と思うことがあれば書いてポストに投函します。

仕事上でありがとうと思ったことでもいいですし、例えばゴミ捨てしてくれた、洗剤の詰め替えをしてくれたなど、どんなことでも書いて構いません。

サンクスカードを一番書いた人、もらった人が表彰されます😊

 

 

 

最後に健康チャレンジですが

「三協健康チャレンジ目標」とは、“自身の健康に対して現状より良い状態にするために何をするか”ということを社員が自ら考え設定する個人目標です。期間は1年間。

去年の受賞の様子→2023.9.1三協健康チャレンジ賞

今回は残念ながら、該当者おらずだったのですが…😢

来年に期待したいと思います!

 

 

 

以上のように仕事面以外でも評価される制度があります。

業務を通じての成果だけではなく、会社という組織の中ではいろいろな役割の人がいて、

そのガンバリに、発想にスポットライトを当てたいという思いから表彰制度を始めました。

 

働いている現場からの声を大切にこれからの働きやすい職場作りに取り組んでまいります💪!